★YouTubeチャンネルを開設しました。⇒ 古代日本建国ミステリー
  1. 魏志倭人伝に登場する「邪馬台国」と「投馬国」の所在地は?漢字の音韻や古代の海上交通から考える
  2. 『魏志倭人伝』に登場する「人名」「国名」「出来事」は『古事記』『日本書紀』にも登場する!?
  3. 「倭国大乱→倭女王 卑弥呼共立」から「皇室系図 欠史八代」の謎が解ける!そこから「出雲の国譲り→高天原の倭国統一」高天原出身の真の初代倭王の正体も明らかに!
  4. 日本皇室が隠したい「天皇家の正統性問題」とは?「国作り」「国譲り」「天孫降臨」「神武東征」「欠史八代」「四道将軍派遣」の真相

歴史Ranking

2016年02月14日

邪馬台国九州説の検証


かつて、邪馬台国の所在地論争で、畿内説の対抗馬として勢力を振るっていた九州説。

しかし、近年の考古学の科学的なアプローチ(年輪年代学など)の進歩で、今や考古学会、歴史学会、マスコミの9割が畿内説で固まりつつあるなか、九州説論者は専門外の歴史愛好家が声高に叫ぶ寂しい状態になっている。

そこで、当サイトで九州説を再度、検証していこうと思う。

一口に九州説といっても、その推定所在地は様々である。畿内説が大和周辺に限定されているのとは大きく異なっている。そこで、様々な九州説を一つ一つ検証していこうと思う。


邪馬台国の所在地論争で焦点になるのは、邪馬台国以外では、狗奴国と投馬国の所在地も大きな焦点になる。この2カ国の所在地がどこかということで、邪馬台国の所在地の推定にも大きな影響を与える。


九州説の中で、邪馬台国の所在地として有力な候補地は、佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県の四通りが考えられるが、それぞれの邪馬台国所在地の候補地の場合でも、狗奴国と投馬国の推定所在地は多様であり、全部で14通りが考えられると思う。



<邪馬台国=佐賀県説>
  • 邪馬台国=佐賀県、狗奴国=熊本県、投馬国=宮崎県
  • 邪馬台国=佐賀県、狗奴国=熊本県、投馬国=鹿児島県
  • 邪馬台国=佐賀県、狗奴国=熊本県、投馬国=大分県

<邪馬台国=大分県説>
  • 邪馬台国=大分県、狗奴国=熊本県、投馬国=宮崎県
  • 邪馬台国=大分県、狗奴国=熊本県、投馬国=鹿児島県
  • 邪馬台国=大分県、狗奴国、鹿児島県、投馬国=宮崎県
  • 邪馬台国=大分県、狗奴国=鹿児島県、投馬国=佐賀県

<邪馬台国=宮崎県説>
  • 邪馬台国=宮崎県、狗奴国=熊本県、投馬国=佐賀県
  • 邪馬台国=宮崎県、狗奴国=熊本県、投馬国=大分県
  • 邪馬台国=宮崎県、狗奴国=鹿児島県、投馬国=佐賀県
  • 邪馬台国=宮崎県、狗奴国=鹿児島県、投馬国=大分県

<邪馬台国=熊本県説>
  • 邪馬台国=熊本県、狗奴国=鹿児島県、投馬国=宮崎県
  • 邪馬台国=熊本県、狗奴国=鹿児島県、投馬国=佐賀県
  • 邪馬台国=熊本県、狗奴国=鹿児島県、投馬国=大分県




以上の各ページで、それぞれの説を検証したが、九州説はかなり厳しいように思う。とはいえ、約300年に渡って、勢力を持った説であり、まだまだ完全には捨てるべきではないとも思うが...


邪馬台国九州説検証のための参考地図
邪馬台国九州説の検証




歴史Ranking
posted by 邪馬台国総論 at 22:45 | TrackBack(1) | コンテンツ

この記事へのトラックバック

1陳寿明解魏志倭人伝卑弥呼墓判明邪馬台国は邪マイツ国壹與はイツヨ
Excerpt: 陳寿は明解に記していた。混乱は学者識者の驕り、無検証が原因。 邪馬台 国 は 邪 (じゃ。しゃ。や)まいつ 国 、 壹與 は( いつよ )が正当。 日本人のルーツ  20代の半ば、仕事で三重県尾鷲市の..
Weblog: 犬工作善悪史観子孫へ遺す真実史観蜂起日本適者生存史
Tracked: 2009-04-05 14:41
カテゴリ
HOMEへ


案内
コンテンツ
人物・官
書籍
御意見・御要望




※当サイトで使用されている画像は、googleアースなどの画像を画像処理したものです。



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。